DIYすることにした。

DIYでリフォームしたり家具や棚を作った記録。自然農法で畑もやってます。

タイヤチェーンの取り付け

2024/2/5関東でも雪が降ったので

購入しておいた非金属チェーンを

取り付ける事にしましたが、、

 

 

チェーンがつかない

いざ取り付けるときにチェーンを取り付けることが出来なかった

理由としては

  • 暗い中での作業
  • 吹雪いている
  • 寒さに耐えれない
  • タイヤとボディとの隙間が少ない(作業効率が悪い)
  • (持っている)チェーンをつけたことがない

こんな感じである

 

 

過信して失敗する

以前に何度か金属チェーンを取り付けた経験はあったので

取り付けの手順はおおよそ同じであり取り付けれると思っていた

10分程度で片側が付くと書いてあったが

吹雪いている中で体温が急速に低下しつつある中で

付属の軍手ではすぐに濡れてしまい凍傷になりそうになっては

暖を取るの繰り返し

そして暗い中でタイヤとの隙間も狭く作業は捗らず

その間に雪はつもるばかりで結局取り付ける事を断念した

 

 

『持っているから大丈夫』では使い物にならない

別の車で取り付けたり経験があったとしても

今の車で取り付けたことがなければいざというときに

持っていても、その時には使えない事になる

 

なので失敗を踏まえ対策を考えることになった

 

 

いざという時の為の対策が大切

  1. シーズン前に一度は取り付けの練習をしておく【重要】
  2. 防水防寒グローブを準備しておく【重要】
  3. 防寒着を準備しておく
  4. タオルを準備しておく
  5. 暗い時:防水ライトを準備しておく
  6. (できれば)防寒防水靴

 

 

チェーンの取り付け方

 

基本は駆動輪に取り付ける(前輪:FF 車か4WD) (後輪:FR車)

 

手順は説明書どおり(つけるチェーンにより少しづつ違う)

以下、わが家のチェーンの場合の手順(ラバータイプ)

  1. チェーンを広げる(締め付け調整できる側がタイヤ外側)
  2. チェーンをタイヤの裏に回す(引っ張る棒が入っていた)
  3. 巻きつけて車体側のフックを掛ける(かけ方は事前に確認)
  4. 引っ張って外側のフックを掛ける
  5. 締め込み具調整、またはゴムバンドをフックに掛けていく                 ※ゴムバンドは対角に掛けていく
  6. 前後に少し動いて緩みがないか確認
  7. 走った後も異音があれば再度調整

 

f:id:diysuru:20240209104828j:image


f:id:diysuru:20240209104831j:image


f:id:diysuru:20240209104825j:image

ワークマンの防水防寒手袋のロングタイプを使用(ロングがおすすめです)

 

 

まとめ

事前練習と防寒防水対策が重要

 

豪雪地帯に行くことはないですが

チェーン規制(何を履いていてもチェーンがないと走れない)地域もあるので

どちらにしろ準備、予行練習が必要だと感じました

 

急な作業になるのでできれば

早めの対策をしておきたいものです

 

※仕事で急に動かないといけない場合も考えて結局オールシーズンタイヤを買いました

 

 

 

 

 

 

 

ブログを始めます。

当ブログにお越しいただき

ありがとうございます

 

 

 

youtubeDIY動画チャンネルを

開設してからずいぶん時間が経ったのですが

やはり自分の備忘録としても

文章で残そうと思い

ブログを始めることにしました

 

気まぐれなので

投稿したりしなかったりになると思います

 

DIYと農業(自然農法で試しています)

が主な内容になります

 

※今後日常的な普段やっていること

なども盛り込んでいくかもしれません

 

 

 

DIYも野良仕事も好きというだけで

上手いわけでも技術が

高いわけではないので

あくまで個人的なものとして

参考程度に楽しんでください

 

 

下手でもいいからやってみる

そういう気持ちで個人的にやってみる事にしています

 

もし参考になったり面白いと思った方は

いいね や コメントくださいね

 

 

DIYすることにした。 - YouTube

 

DIYすることにした。#自然農法 - YouTube